電脳・デジモン

電脳コイルの#4とデジモンの映画版?を観てふと思った.
ネットワーク体験って,“インターネット”ってMailなのかな.と思った.


Mail自体,必ずしもthe internetではないんだけど,
かなり初期のネットワーク?体験で,かつ,もっとも身近な存在なのかな.


Mail自体私信なので,基本公開系のメディア(web/掲示板/chat/blogとか)と違って,
人間が意図的なspreaderになる(ならなければ情報が運ばれない)という点が,実は重要なのかも.
SPAMとかはともかくとして)
web/掲示場/chat/blogはなんだかんだ言ってpullなメディアな気がする.
RSSも若干pull感がある.


その点,i-mode mailを発端とする携帯端末のMailってpushな感じ.


mailはalways be with youってことですかね.
私はもう,個人のMailはほとんど出さない程度には廃人になってしまったけど.



そういえば,SUPER FLAT MONOGRAMも若干病的なMailシーンが印象的.

追記

つか,メディアの項にIM(Instant Messgenger)が浮かばなかった.
その程度には,近年,病んで情報過疎地にすんでる.
chatもひねりだしたくらいだし.


思えばIMなんて,ほんと数年使ってない.
最期に使ったのはICQ98? ICQ2000を一瞬入れて途絶した気がする.



そういえば,携帯電話にIM機能って未だに搭載されていないのでしょうか.
IMの機能は大きく分けて
(1)プレゼンス機能
(2)pushg型SMS(short message service)機能
の2つだと思う.
実はどちらも携帯ネットワークがー備えている機能だったり.
前者はHLRの登録情報で,SMSはまんまSMS.


携帯電話の端末は常に電源がオンなので,寝てるステータスや,起てるステータス(時計確認の周期とかで),
Mail中や通話中,ゲーム中なんかのステータスを端末が自動で判断して,
緩いプレゼンス機能的に,限定的な人にだけ配信できるような,
ソーシャルネットワーク的?Twister的な?(どっちも使ったこと無いけど無理に書いてみた)機能を合わせるのが正しいんだろうか.
今のところこんな機能はまだない様な気がする.
もうある?


流行ったら,すぐにキャリア間の相互接続性が要求されるから,
キャリア的にはあんまり囲い込みにならないからうれしくないのかな.


後付するには少々無理がある機能だから,端末の標準機能的に動くべきものだと思うんだけどな.