USBストレージは速い

ただし,ケーブルの品質によって若干の速度差がある.

  • 同梱の純正USBケーブル(約80cm)
  • Planex巻き取り式USBケーブル BN-XperiaPB
    • USB2.0対応とはどこにも書いてない

http://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-xperiap/

  • Owltech巻き取り型USBケーブル OWL-CBRJDA(B)-IX
    • USB2.0対応と書いてある

http://www.owltech.co.jp/products/usb/CBRJD_IX/CBRJDA_IX.html

同梱MicorUSBケーブル:内蔵Flash
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
14,524 19,620 11,557 21,553 5,367

Planex巻き取り式USBケーブル:内蔵Flash
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
12,890 14,994 11,617 19,976 4,972

Owltech巻き取り式USBケーブル USB 2.0対応:内蔵Flash
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
13,011 17,198 11,577 18,564 4,704

CFD販売 MicroSD 8GB Class6

同梱MicorUSBケーブル:MicroSD
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
14,445 18,302 11,617 23,736 4,124

Planex巻き取り式USBケーブル:MicroSD
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
13,493 14,725 11,049 24,179 4,018

Owltech巻き取り式USBケーブル USB 2.0対応:MicroSD
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
12,461 15,982 11,298 18,457 4,108

memo

  • GalaxySでフォーマットしたSDカードはFAT32形式でフォーマットされていた
  • ストラップは,無加工で取り付け可能.正面左上の穴にストラップを入れると,内部の支柱にひっかかる.
  • SPモードのメールにはSPモードのネットワーク(FOMA網)からしかアクセスできない
    • imode.netのような機能はない
    • ほかのmail addressへ自動転送することはできない

耕耘機のスターターをなおす

上のエントリ書いていたら,もう,どうでも良くなってきました.
レストランへ出かける1.5時間ほど前のお話.


ヤンマー製ガソリンエンジンの小型耕耘機を修理した.
スタータはひもを引っ張る アレ.


スタータのひもを引っ張ったら,自動的にひもが内部に巻き込まれるように出来ている.


この機構は,内部に板バネがあって,単純にひもを引っ張るだけ.


今回の故障は
スタータのひもが引っ張った途中で止まってしまい,
自動的に巻き付くこともなく,それ以上引っ張ることも出来ない
という症状.


原因は,引き戻し用の板バネ(全長3mくらいを10cm位のドラム内に納めている)
が,本来の位置から横にはみ出して,エンジンボディとスタータのドラムとの間に挟まったこと.


根本原因は2つ,

  1. 板バネ(ぜんまい)の鋼をけちったこと
    • これにより,ドラムに固定される側の爪(板バネを曲げただけ)が変形して外れた
    • ハガネであるべき板バネがラジオペンチで自在に曲げられる程度の可塑性を持っていた けちりすぎ.
  1. スタータドラムが樹脂製であり,板バネを固定する力がない
    • そのほか,精度とか,マージンの問題もいくらかあると思う


ラジオペンチで板バネを整形して,スタータ自体は何とか修理完了.


ただし,スタータを引っ張ってもエンジンがかからない.


フォークリフトのエンジンを見たときの記事へ
→→始動不良の判定


判定結果:かぶってます


プラグが真っ黒でガソリンで濡れていました.
プラグは豚毛のブラシで掃除.


シリンダ内も,カーボンとガソリンだらけだったので
カッチャマンで残存しているガソリンをプラグホールから燃やす.


プラグを外した状態で何度もクランキングする(スタータのひもを思いっきり引く)
また,火をつけて燃やす.
の繰り返し.


次いでなので,プラグホールからブレーキクリーナ(ヘキサン)を
20秒ほど噴射して火をつけてみた.


プラグホールから,5,60cmの赤い炎が立ち上った.
かまわず,更にクランキング.
インテーク側のエアクリからも火が!
エクゾースト側のマフラーからも火が!


さすがに,エアクリから火はまずいので,
エアクリ(豆腐サイズ厚さ5mm程度のスポンジだった)を外して
残ったヘキサンに,やっぱり火をつけて除去.


あとは,プラグ入れて,プラグコードを挿したら
一発でエンジンがかかりました.


機械式リミッター(ただのボルトでスロットル開度を制限してる)を除去して
全開の全開で回してみた.
全開にしても,4ストロークエンジンは静かで良いです.


その後,通常使用回転数で回して,プラグの焼け具合をチェック
良好でした.


終了.


なんか,整備対象のエンジンが,どんどん原始的になっていく気がする.
キャブレターはやっぱり偉大なんだろう.
電気無しで動くし.
もうちょっと構造をきちんと理解しないといけないかなぁ.

追記:2010.02.17

耕耘機は

  • ヤンマー MT310 DX

既に現行製品ではなくて,公式サイトで情報が見つからない.
DXがつかない無印の製品は

  • エンジン型式:GE30NMTE
  • 排気量:0.118litter
  • 出力:3PS

らいし.


ちなみに,現行のMTシリーズは,スタータが改良されて,
先にひもを引っ張って,バネに力を溜めて,
そのバネの力でエンジンを始動させる方式になっている模様.
“iスタート”と呼ぶらしい.
http://www.yanmar.co.jp/products/agri/nouki/cultivator/mt/index.html


諸元を見ると,エンジンがOHVになっている.
私がプラグホールから見た感じでは,MT310は明らかにサイドバルブ方式だった.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96


OHVの方がイイに決まってるけど,プラグホールは深い位置になるし,
整備性は劣るよね.
メンテフリーなら文句言わないけど.


ちなみに,祖父には,ホンダ製のカセットコンロのガスで動く耕耘機のカタログを渡しておいた.
ここ2年くらいで発売されて,人気のアレ.
http://www.honda.co.jp/tiller/pianta/
ピエンタ FV200


でも,50cc で 1.5馬力程度なので,MT310の置き換えにはつらいかな.
加齢による体力低下を考えると,FV200をおすすめしたい.
ホンダらしく,最大5000rpmで1.5PSなのだ.
ブイブイ回ってくれそう.(でも,ボンベ1本で1時間しか動けないこまったちゃん)

祖父の誕生日を祝う

本来の誕生日は明日なのだが,
妹が今日休みを取って帰ってきたので,お祝いをした.


以前kaikoh氏とお食事をしたレストランを予約しておいた.
予約時にホールのケーキの用意をお願いした.


このお店で,ちょっと感じの悪いことをしてしまったので
自戒の念も込めて,起きたイベントを書いておきます.

もういい年です

87歳の誕生日なのですが,
最近弱り気味のご様子で少し心配です.


引退して趣味で農業をしてる.
軽トラは乗るけど,もう一台の乗用車で出かける範囲も狭くなってきた.


行くところと言えば,町内くらいになっている.

喜んでもらえたようです

4人で祝ったのですが,普段より食べてもらえて
よかったです.


祖母の方が喜んでいたようですが.


お店は(フロアスタッフ)はいっぱいいっぱいな感じでした

ここからは,私がやってしまった感じ悪い行為.


1時に到着した時点で駐車場は空きラス1.
店内もほぼ満席.


30席くらいのフロアに,フロアスタッフ2名.

  • 場にいまいち合っていないリーマン2人組
  • 有閑マダム8人グループ

とかがいらっしゃいました.


そんなわけで,サーブのタイミングとか,
個人的に不満が出てしまった.


せっかくなので,伝票を裏返して,

  • 味 5.5/10
  • タイミング 3.5/10
  • もうすこしがんばりましょう
  • *****(名前)

と書いて,その上にAMEX金を挟んでみた.


フロアスタッフを捕まえるのが面倒だったので,
ガラス越しの厨房をノックして,
厨房のガラスまどの軒に伝票を置いて置いておいた.


厨房のスタッフは,当然気がついて
“お会計お願いしマース”と言っていた.




しばらく待っても,サインを求められないので,
4人で席を立った.


妹に祖父母を車に誘導してもらって,私は最後にキャッシャーの前に立ったのだが...


伝票が無いとか言って,あわててました.


しょうがないので,自分で厨房前の窓まで歩いていって,
伝票を渡しました..


で,フロアスタッフがカードを外して,メモを見る


誕生日のケーキを作ってもらったこともあって,
オーナーシェフ?も会計の時に挨拶に出てきたんだけど
やっぱり,見る.


オーナーは,急いで先に出た祖父母を見送りに行きました.


が,メモを読んだスタッフは,パニくったのか,
伝票はどこ? みたいなことをつぶやいていた.


“伝票の裏ですよ”
と伝えたら,やっと理解した模様.

無駄や余裕? というやつでしょうか.

いろいろ,気がつくための,余裕というのも必要なんだと思った.


忙しい時に,

  • 生き生き働くのと,
  • せっぱ詰まって,脇目もふらずに働くのと

の間には,結構大きな違いがあるんだと.


自分にもそんな風に仕事をしていた時期がたぶんあって,
周りに迷惑をかけていたんだろう.
いろいろ考えてしまった.


結局,誰の方を向いて仕事をしているか
ってことなんだだろう.


監視カメラに見張られながら,定型業務をするコンビニバイトとか
上司受けがよい,通すための企画とか
他部署とのバッティングを避けるためにひん曲げられた業務とか


尺度は,最終的に サービスなり,ものなりを
受け取るお客様のための仕事をしているか否かだけかもしれない.


もちろん,分業体制では,後工程はお客様,と言うことも大事かもしれないけど
分業したとして,分担する人たちが全員おなじ価値基準を持っていれば
ケンカすることも無いんじゃないだろうか.
会社またいだりすることもあって,現実はとても険しいんだろうけど.


国からお金をもらって研究をする,いわゆる国プロに居て,
役人受けや役人の出世のためのアウトプットが求められ部場面もあったりして
ひずんだ環境下で仕事をしていたなぁ.


私は,その中で,うまくすり抜けようとして,失敗.
途中で,自分の出した企画の業務すら投げ出してしまった人間です.
3月末納品(実際にはもっと早い)なので,
今は,成果報告をがりがり書いているところだろう.
あの企画は,どうなったんだろう.


成功するにしても,失敗したとしても(国プロに失敗はあり得ませんが)
一つの仕事が終わる,その現場の空気の中にすら居られないことが残念.


復職すれば,Mailはさかのぼれるけど,
現場の空気や,本物のやりとりにはふれることができないんだよね.


で,実際のところは

実際の味は,点数ほど悪くないんだけど,
祖父と祖母の頼んだドリンク(先出しをお願いした)が
出てこなかったのが痛い.
しかも,祖父のはビールだったのだな.
メインディッシュ中盤になって,やっと出てきた(呼んで出させた)


それと,量が多い
コース内容はメニューで事前に知って居るんだけど,
あと何品あるのかわからないのでコントロールしづらい.
(しかもサーブが遅いので,間が空いてしまう)


そんなわけで,5.5点だったのだが,素材の味は
ちゃんと引き出していて腕は良いんだと思う.




メモは,良いお店で繁盛しているので,気を引き締めてね
という気持ちが強くて書いたんだけど,
今思うと,あんまりタチのいい客じゃないですね.
(kaikohさんと言ったときよりも接客が落ちていたというのも大きい)




こういうことしてるから,因果応報というか,
ツケを,まとめて払うことになるんでしょうね.
そんな風に思ってしまいました.
ほんの少し反省しています.

日記はしばらくお休みするかも

こっちの日記は,しばらくお休みするかもしれません.
18日からは,パソコンや情報から隔絶したところで暮らすことになりました.


隔絶具合やヤバさ加減は,行ってみなければわからない.
場所によっては,刑務所よりひどいらしい.

ルパン三世 the Last Job

この時代で,通常テレビのアスペクト比で作品を出してくるあたり
ルパンを感じる.
16:9のテレビの左右に黒い帯が出るが,違和感なし.


今回のゲストキャラは(アニメ版君に届けの)くるみちゃん.
しかも,くのいち.かなりもえる.


単に,声色が1つしかなくて,使い分けが出来ないだけかもしらんけど,
これはイイッ.


調べたら,最近勢いに乗っている声優さんらしい.
声色もいくつかあって,ちゃんと使い分けて居るみたい.
失礼した.